ほっとすまいる 1月号
14/14

キリトリ応募方法は  韓国直輸入キムチ‥‥‥‥‥‥‥‥‥40g豚バラ肉‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥40gえのき‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1/4袋(約25g)ニラ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥20gにんにく‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1片絹ごし豆腐‥‥‥‥‥‥‥‥‥1/2丁(約150g)ごま油‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1シーフードミックス(冷凍)‥‥‥‥‥‥‥‥50g水‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥300㎖鶏がらスープの素‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1味■‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1しょうゆ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1/2シュレッドチーズ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥20g正解者の中から抽選で30名の方に生協くまもとの店舗商品券または図書カードを進呈致します※ほっとすまいる11月号の正解は、②友情でした。岩下 秀子(菊池市) 久家サエ子(山鹿市) 吉村 祐子(人吉市) 槻木久美子(球磨郡)末吉 沙紀(熊本市) 木田真希江(宇土市) 丸木まゆみ(上天草市) 下田佳奈未(熊本市)坂井ひろみ(八代市) 竹永ゆり子(熊本市) 松本美智子(人吉市) 栃原サユリ(菊池市)興梠 桂子(菊池郡) 有村 祐子(熊本市) 石川 紀美(熊本市) 田中 留美(荒尾市)浜田 美和(熊本市) 岩瀬 紗代(八代市) 前田真千子(人吉市) 梨子木悦子(熊本市)野口 節子(宇土市) 吉岡真紀子(荒尾市) 中津 末子(人吉市) 安東 幹子(山鹿市)木戸香代子(水俣市) 渡邊まゆみ(葦北郡) 村山 紀子(人吉市) 鬼塚 律子(水俣市)本村久美子(人吉市) 坂本 節子(宇土市)※ほっとすまいる1月号の当選者は3月号にて発表致します。※プレゼントの発送は当選発表月の中旬を予定しております。あらかじめご了承ください。正解者の中から抽選で30名の方に、1,000円の生協くまもと店舗商品券または図書カードを進呈いたします。(当選者発表:ほっとすまいる3月号)締切1/20◇裏面の必要事項欄を記入し、注文書提出時や店舗カウンターへ提出ください。◇おハガキやFAX・メールでも受け付けます。 〒861-2234 熊本県上益城郡益城町古閑107-1 生協くまもと 総務部 FAX:096-284-6530 (答えと裏面の必要事項を記入し送信してください) ホームページ(http://www.kumamoto.coop/)の「今月のコープクイズ」内メールフォームからの応募でも受け付けます。キリトリ(応募総数…382通 正解者数…361通)※写真はイメージです。 ※写真は1人前です。※景品の希望に○をつけて下さい。❶豚バラ肉は食べやすい大きさに切り、えのきは石づきを取り除いてほぐす。ニラは5センチの長さに切り、にんにくは芯を取り除いて潰し、絹ごし豆腐は2センチ角に切る。❷鍋にごま油、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが出てきたら中火にし、豚バラ肉、えのきを加えてしんなりするまで炒める。❸❷にキムチ、シーフードミックスを加えて中火でサッと炒め、水、鶏がらスープの素を加えてひと煮立ちさせる。❹ひと煮立ちしたら豆腐、ニラを加えてサッと煮込み、味噌、しょうゆを加えて味を調える。器に盛り付け、シュレッドチーズを散らす。※チーズが溶けてからお召し上がりください。12店舗商品券図書カード材料(2人分)作り方 明けましておめでとうございます。旧年中は、組合員の皆さまのご利用とご支援、ご協力に厚く御礼申し上げます。本年も皆さまにとって健康で幸せな一年となりますよう、心からお祈り申し上げます。 さて、生協くまもとでは、全国の生協と生協組合員ともに「SDGs行動宣言」を掲げ、事業と活動においてSDGs達成のための取り組みを進めてきました。その中で、社会問題化している食品ロス削減の生協での取り組みについて、あらためてご紹介いたします。 1つ目は、「フードドライブ」です。家庭で余っている食品を専用回収箱に入れていただくように呼び掛けています。集まった食品は、地域の子ども食堂や福祉団体、施設、フードバンクなどに寄付しています。 2つ目は、「てまえどり」で、その名の通り「手前」から「とる」ことを意味しています。対象品は「てまえどり」と書いた緑札が棚に添付されている食品で、購入する際にすぐ食べる場合には棚の手前にある消費期限や賞味期限が短いものを積極的に選んで購入いただくように呼び掛けています。 3つ目は、食品ロス削減と子ども食堂の支援を目的とした、「もぐもぐチャレンジ」です。消費期限や賞味期限が迫った食品に「もぐもぐシール」を貼っています。その食品を購入し、レジ付近に備え付けている台紙にシールを貼っていただくように呼び掛けています。集まったシールを1枚1円でカウントし、それを子ども食堂等の活動への寄付につなげています。これは、本店食料品、津奈木店、コープ合志、コープ春日で取り組み、子どもと一緒に楽しみながらできることから大好評です。 これらの取り組みも「生協くまもとSDGs行動宣言」に沿った活動であり、明るい未来と地域社会への貢献に向けて取り組みを継続していきますので、皆さんのご理解とご協力をお願いするとともに、ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。お節の中で、「未来の見通しが良い」という意味があるものはどれでしょう。① 紅白なます   ② 海老   ③ れんこん答○○○○    ○○○○○韓国直輸入キムチ※パッケージは写真と異なる場合があります。※パッケージは写真と異なる場合があります。※店舗により取り扱いのない商品がございます。※店舗により取り扱いのない商品がございます。コープクイズ当選者発表(敬称略)コープクイズ◆今月の問題スンドゥブ風豚キムチスープ25分

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る