ほっとすまいる 3月号
13/14

キリトリ必要事項欄再生紙原料へプラスチック原料へ店舗のみほっとすまいる3月号 編集委員会宛 ひとことふたこと※ペットボトルキャップは発展途上国の子どもたちにワクチンを贈る「エコキャップ運動」に参加しています。ひとことふたことだけでもお待ちしております。(クイズの答えがなくてもOKです。)□ペンネーム希望・ペンネーム(              ) □掲載を希望しないキリトリ新しい組合員さんの輪が広がりました!●組合員数 151,960人●組合員出資金 4,851,042千円●CO・OP共済お支払金額 67,271千円(913件)1月は411名の1月のマイバッグ持参率…84.3%11「ワンポイントアドバイス」 花好きな私にとって、江口先生のワンポイントアドバイスはとっても勉強になります。今回もハボタンの花の咲かせ方を教えてもらうことができて嬉しいです。「しゃもじ」 家の中でしゃもじを探している。昨日も今日も。おすすめされた優れもので、どんな米粒もくっつかない。お気に入りだが、難点が1つ。透明なのである。白でも黒でもないので、一度紛れこむと見つからない。あーあ、どこかにあるんだろうけど。その後しゃもじは見つかりましたか?(´;ω;`)米粒がつかないなんて、なんと便利なしゃもじなんでしょう。しくは本店1階サービスカウンターへお持ち下さい。◆募集人数は店舗で15名、無店舗で50名、計65名。※共同購入のみ※共同購入のみペットボトル牛乳パック配達袋キャップ食品トレー菊池市 フラワーサッチャン 様10ページ掲載の「江口先生のワンポイントアドバイス」、詳しい解説ときれいなお花の写真でわかりやすいですよね。熊本市 パタパタママ 様67,082kg1,384kg531kg84kg18kg2,869kWh14,529kWh17,398kWh(約4.1世帯分の年間電力消費量に相当)(約41,939パック分)(約35,280個分)(約19,800枚分)ひとことふたことおたよりをお寄せください。本誌の感想や素朴な疑問、身近な出来事などなんでもOKです。おたよりは、ほっとすまいるに掲載させていただく場合がございます。採用の方へは粗品を進呈いたします。「リトル・ママフェスタ」 昨年12月5日に開催されたリトル・ママフェスタに参加しました。生協のブースでは、組合員であることを伝えると「何か困ったことはないですか?」と親切に声をかけてくださいました。たまごスープが美味しく、レシピをいただいたので、早速カタログで注文しました。「今晩のおかず」 我が家は二人暮らし。山仕事から夕方帰って炊事。「あぁ、今夜のおかずは何しようか?」と毎日頭を痛めています。そんな時に生協で頼んだレンチン発見!!やったー!!今晩のおかずのできあがり!*お申込締切日 3月28日㈮*定員になり次第締め切らせていただきます。◆応募写真提出方法 お子さまの写真1枚(顔全体が2〜3㎝程度の、頭から胸あたりまで切れずに写っていて、ピンボケしていないもの)の裏に、お名前(ふりがな)、生年月日、ご両親のお名前、住所、電話番号を書いてご提出下さい。また、写真は封筒に入れて、封筒にも全てお書き下さい(写真は返却いたします)。*お問い合わせは 生協くまもと総務課 ☎096ー284ー6008まで●原油量2,974ℓが削減できました。 (約ドラム缶14.9本分の原油量に相当)●二酸化炭素排出量9,750㎏が削減できました。 (約1.8世帯分の年間二酸化炭素排出量に相当)●ゴミの重量1,056㎏が削減できました。生協の冷凍食品は本当に役立ちますよね。困ったときの救世主です。住所 〒                                   お名前                電話番号                組合員番号                                  ※今回ご記入いただきましたお名前・住所等の個人情報は、当選者への景品の発送のために使用させていただきます。それ以外の目的に個人情報を利用することはございません。阿蘇郡 ドン百姓のババ 様熊本市 H.K 様リトル・ママフェスタ、我々職員も非常に楽しいイベントでした!次の機会がございましたら、またぜひお立ち寄りください!1月分リサイクル回収結果カタログ1月の太陽光発電量 本   店  コープ春日  本店・コープ春日合計 端午の節句写真募集のお知らせ ほっとすまいる5月号で「初節句(端午の節句)おめでとう」の紙面を予定しております。このコーナーに写真掲載希望の組合員のお子さまを募集いたします。◆お申し込みは、コープ春日、合志の各サービスカウンターへ。 水俣・津奈木地区の方は水俣市内各分店、津奈木店、もおしゃべりひろば

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る