キリトリ応募方法は材料(4個分) 大山乳業の特選牛乳を使ったふんわりドーナツ‥4個いちご‥‥‥4個(約60g)バナナ‥小1本(約100g)作り方生クリーム‥‥‥200ml砂糖…大さじ2ココアパウダー‥小さじ1チョコペン(お好みで)‥‥‥‥‥‥‥‥適量※店舗により取り扱いのない商品がございます。◇裏面の必要事項欄を記入し、注文書提出時や店舗カウンターへ提出ください。◇おハガキやFAX・メールでも受け付けます。 〒861-2234 熊本県上益城郡益城町古閑107-1 生協くまもと 総務部 FAX:096-284-6530 (答えと裏面の必要事項を記入し送信してください) ホームページ(http://www.kumamoto.coop/)の「今月のコープクイズ」内メールフォームからの応募でも受け付けます。(応募総数…432通 正解者数…415通)※景品の希望に○をつけて下さい。※パッケージは写真と異なる場合があります。キリトリ生協くまもとホームページがリニューアルしました!!正解者の中から抽選で30名の方に生協くまもとの店舗商品券または図書カードを進呈致します※ほっとすまいる2月号の正解は、①南でした。田邊 龍子(熊本市) 木原 学(宇土市) 甲斐 徳美(上益城郡) 佐保 京子(阿蘇郡)仁田原梨沙(玉名郡) 一山 祐子(合志市) 小出 里美(天草市) 藤本 薫(熊本市)内田 知佳(熊本市) 西浦 直美(玉名市) 野田久美子(八代郡) 澤田 里美(天草市)伊藤恵美子(阿蘇郡) 田川 勝子(宇城市) 野崎 愛(熊本市) 洲崎恵美子(天草市)林田 福子(熊本市) 岡本美穂子(上益城郡) 川田 美弥(天草郡) 吉野 幸子(菊池市)大津今朝徳(阿蘇郡) 榊田真佐美(菊池郡) 増永 綾子(上益城郡) 森山 信子(球磨郡)古田 祥愛(上益城郡) 牛島 智香(熊本市) 原田佐代子(荒尾市) 芥川 眞美(宇土市)吉田ふみえ(天草市) 桐山リエ子(水俣市)※ほっとすまいる4月号の当選者は6月号にて発表致します。※プレゼントの発送は当選発表月の中旬を予定しております。あらかじめご了承ください。正解者の中から抽選で30名の方に、1,000円の生協くまもと店舗商品券または図書カードを進呈いたします。(当選者発表:ほっとすまいる6月号)※写真はイメージです。締切4/2012店舗商品券図書カード日本のとても珍しい苗字で「四月一日」という苗字があります。何と読むでしょうか?① わたぬき ② しんがっき ③ はるさき答○○○○ ○○○○○ 「アニマルウェルフェア」という言葉をご存じですか?動物が生まれて死ぬまでの身体的・心的状態のことで、畜産業において家畜を快適な環境で飼育し、家畜のストレスを減らすことが重要であるという考え方のもと、全国の生協でもアニマルウェルフェアの取り組みについて、組合員向けの学習会や商品の品揃えが広がりつつあります。 先日、東海大学農学部のアニマルウェルフェアの専門家である伊藤教授の講演を産直たまごの生産者と一緒にお聞きする機会がありましたので、その内容についてご紹介いたします。 アニマルウェルフェアの考え方は、1960年代に英国で工業的な家畜生産を批判した活動家の提唱から始まります。英国では基本原則として、家畜の「5つの自由」を定め、家畜が清潔で快適な環境で病気にならないようにすること、きちんと満ち足りた栄養が取れること、さらには恐怖や苦痛から解放されることなどに配慮するよう求めました。この原則がヨーロッパに広がり、これをもとに各国で法制化が進みました。採卵鶏の場合、日本では多くが「バタリーケージ」という小さなかごに入れられ、鶏舎にケージが積み重ねられた状態で卵を産みます。一方、ヨーロッパではバタリーケージは禁止されており、ケージ飼育を続ける場合は一羽当たりの最低面積が決められていて、巣箱や砂場、止まり木が設置された「エンリッチドケージ」や「平飼い」など自由に動き回れる環境で飼うように配慮が求められています。 また、卵には識別番号をスタンプすることが求められており、消費者はその卵がどういった飼育方法で生産された卵なのかが、そのスタンプを見ると分かるようになっているそうです。 日本ではこのような考え方をこれから普及させていく段階ですが、私たちの食卓に並ぶ肉や卵、牛乳がどのように生産されているのか、まずは関心を持ち、アニマルウェルフェアを知ることから始めたいと思います。コープクイズ当選者発表(敬称略)コープクイズ◆今月の問題詳しくは8ページをご覧ください大山乳業の特選牛乳を使ったふんわりドーナツドーナツフルーツサンド30分
元のページ ../index.html#14