お知らせ2025年04月16日

2024年度ユニセフ募金の取り組み報告

毎年、組合員の方にはユニセフ募金にご協力いただきありがとうございます。

2024年度、ユニセフ募金として寄せられた合計金額は1,709,618円となりました。先日ユニセフより感謝状が届きましたので皆さんにお知らせ致します。

内訳は店舗募金が316,818円で「一般募金」として、保健・栄養・水と衛生・教育・子どもの保護などユニセフの活動全体を支える支援に活用されます。また、共同購入で受付けた募金は1,392,800円で「指定募金」として、新生児と母親のための保健ケアの改善などに使われています。東ティモールへの指定募金は、2014年より東北7県と九州・沖縄6県の生協より支援を続けています。

●東ティモールの子どもと女性の現状

東ティモールは面積も小さく、2002年にできたばかりの新しい国家です。人口は約120万人で、その半分以上が子どもで占められています。経済的に前進を続けているものの、社会開発指標は悪く、未だに子どもたちは不利な状況に置かれ続けています。

[東ティモールで子どもの死亡率や妊産婦死亡率が高い主な要因]

☆赤ちゃんや母親への適切な保健ケアの習慣がない
☆貧しい家庭の子どもや母親が保健サービスを利用しない
☆正しい衛生習慣の欠如

*出展:ユニセフホームページ

 

今後も皆様からの温かいご支援をどうぞよろしくお願いします。

ユニセフからの感謝状はコチラ(pdfが開きます)

年度別アーカイブ

カテゴリー